アラビアコスモスです。
今なお大変人気の高いこちらのシリーズですが、
今回ブルーコスモスを含めて大量入荷しました。
落ち着いた色味だけど、ツヤツヤなので、ルスカとは全然違った印象ですね。

GOGことGunvor Olin-Gronqvist(グンヴァル・オリン・グラングヴィスト)が
Sモデルにデコレーションを行ったコスモスシリーズ。
[getpost id=”1679″ title=”アラビア sモデルについて”]
こちらはすべてハンドペイントの1点ものです。
そのため、絵付師によってサインにもばらつきがあります。
それもなんだか温かく感じてします。
大量に生産されたのに、全部ハンドペイントなんてすごいことですよね。
当時はアラビア社の中に絵付け部門がありました。
たくさんの人が、絵付けの技術を磨いて、美しいデザインをペイントしていました。
2002年までは絵付け部門があって、バレンシアなんかもまだ製造していたんですよ。
廃止になってしまったのは本当に名残惜しいですね。
さて、コスモスについてですが、ブラウンだけではなく、
実はブルーも存在しています。
Meriとはまったく違った色味でとても美しいです。
ブルーは流通量が少なく希少なお品となっています。
ブラウンは比較的安価に手に入るので、シリーズで集めるのにはお勧めです。
どちらの色もそれぞれちがった魅力のあるコスモスです。
色味としては同じくGOGデザインのフラクタスににているかもしれませんね。
[getpost id=”1304″ title=”アラビア 有名デザイナーについて まとめ”]
[getpost id=”1042″ title=”アラビア フラクタス(FRUCTUS)について”][getpost id=”1662″ title=”アラビア フラクタス(FRUCTUS)について”]
[getpost id=”2088″ title=”ブルーコスモスの使い方”]
既に生産されていない北欧のヴィンテージ食器。見つけた時が買い時かもしれません。
フィンランドやスウェーデンで見つけたヴィンテージ食器を販売しています。
新しい食器でわくわくする毎日を。