ルスカに青があるのはご存知でしょうか?
アラビアに興味のある方はご存知の方も多いと思いますが、
ルスカの青色が存在します。

茶色のルスカはアラビアで最も売れたというだけあって、
流通量も多く、現在も比較的価格も安くて入手しやすいシリーズです。
一方、ブルールスカはカラーテストで製造されたのみで、
非常に数が少ないシリーズです。
ルスカの製造時に試されたけど、採用されなかった色ということですね。
しかしながら、メリなどとも違った深いブルーグリーンのような色合いは
とても美しく、ルスカと同じく釉薬のかかり具合で同じものは1枚としてありません。
”Ruska”は紅葉という意味をもちますが、こちらの色が採用されていたら
どんな名前が付けられていたのでしょうね。
今回そんなブルールスカの20㎝プレートを入手しました。
非常に貴重なお品になりますので、お早めにどうぞ。
(☆中央部分に光沢があるタイプのディナープレートが入荷しました!!(H30.1.9)→ALKU STORE
メーカー | アラビア/ARABIA – フィンランド |
シリーズ | ブルールスカ/Bule Ruska |
デザイナー | ■Ulla Procope(ウラ・プロコッペ) |
製造年 | 1960年~2000年 |
サイズ | ■サラダプレート 直径200mm |
カテゴリ | 陶器・磁気 |
生産国 | フィンランド |
状態 | ヴィンテージ |
価格 | ■サラダプレート¥9,800 |
備考 | この商品は実際に使用されていた、ユーズド品です。 したがいまして、どうしても使用に伴う損傷がございます。 目立つような傷や汚れは商品説明欄にてできるだけご説明しますが、 特に明記されていなくても小さな傷や汚れがあることもあります。 ご了承ください。 |
送料 | 700円 ※北海道・九州・沖縄のみ 1,000円 【10,000以上お買上げの場合送料無料】 |
既に生産されていない北欧のヴィンテージ食器。見つけた時が買い時かもしれません。
フィンランドやスウェーデンで見つけたヴィンテージ食器を販売しています。
新しい食器でわくわくする毎日を。