現在、銀座松屋で行われている
「リサ・ラーソン展 知られざる創造の世界 - クラシックな名作とともに」
初日に行ってきました。

買えたらほしいなと思っていた、展示会限定のあんしんあにまるずも無事購入できました。
チケット
一般の前売り券は3種類準備されていました。
一般・大学生 | 1,200円 |
---|---|
高校生・中学生 | 500円 |
小学生 | 200円 |
ペアチケット | 2,000円 |
オリジナルポーチ付き前売り券(限定500枚) | 2,400円 |
オリジナルポーチはショップでも販売もされていないので早々に売り切れていました。
私は友人と二人で行ったのでペアチケットを利用しました。
二人で行けば200円お得にみられます。
300円ほど高くなりますが、当日券もありますので大丈夫です。
日時指定もありませんのでいつでも行くことができます。
展示内容
こういった展示は時代ごとに展示されていることが多いですが、
今回の展示はテーマ別になっていました。
リサのデザインした猫を集めているコーナーがあったり、家ばかり集めたりといった感じです。
それぞれが違った表情をしていて面白いなと思いました。
古いものと近年のものがごちゃまぜに並んでいます。
あんしんあにまるず Unseen Animals
今回限定販売されている”あんしんあにまるず。”は
今回のテーマの”Seen ans Unseen”のUnseenから来ています。
「見えないもの」です。
リサの考える架空の動物たちがモチーフになったこのシリーズですが、
今回の展示には若き日のリサが作った架空の生き物たちがたくさん。
謎すぎてクスッと笑ってしまうような愉快な動物たちが展示されていました。

グッズ売り場
今回のグッズ売り場もとても充実していました。
定番の陶器はもちろんのこと、限定グッズがかわいかったです。
あんしんあにまるず。の手ぬぐいやマグカップなど、
大人でも使いやすい色味のものも多かったです。
今回は手ぬぐいを購入しました。
今回の展示会ではショップで買い物だけというのができないので、
買い物をするためにはチケットが必要になりますのでご注意ください。
リサラーソン展、まだまだこれから全国をまわるようですので
興味のある方は行ってみてはいかがでしょうか。
ALKUではリサラーソンのヴィンテージ陶器も取り扱っています。
興味のある方はそちらもぜひご覧ください。→リサラーソンの購入はこちらから
既に生産されていない北欧のヴィンテージ食器。見つけた時が買い時かもしれません。
フィンランドやスウェーデンで見つけたヴィンテージ食器を販売しています。
新しい食器でわくわくする毎日を。