私の大好きなクイストゴーのレリーフ入荷しました!!

私もこの食器すごく好きなんですが、私だけでなくこの食器が好きな方多いような気がします。
年々人気が高まっているようです。

このレリーフをデザインしたJens.H.Quistgaard イェンス・クイストゴーという人について
ここではとりあげたことがないので、少し紹介したいと思います。
彫刻家の父をもち、自身も彫刻や陶芸、大工や建築の勉強をしました。
戦後フリーのデザイナーとなり、1953年に北欧の代表メーカーDANSKを創設しました。
DANSKとはデンマーク風という意味です。まさにその通りのメーカーになりました。
その後30年ほどDANSKのデザインの大半はほぼ彼が行ったものです。
ホーローの鍋などが有名ですね。今なおシンプルで飽きのこないデザインが人気です。
近年は当時のデザインが復刻されたりもしていますね。
今回入荷したレリーフシリーズは1940年代から製造が開始されました。
このシリーズの面白いところのひとつが、同じデザインでありながら
3つのメーカーから発売されているということです。
当時の北欧の陶器メーカーが買収や合併を繰り返していたためです。
はじめはクロニーデンKronjyden社で製造がはじまりましたが、
1950年代初めにニッセンNissenがクロニーデンを買収、
さらに1970年代にビングオーグレンダールBing&Grondahl社がニッセンを買収しています。
残念ながらBing&Grondahl(ビングオーグレンダール)社は廃業していますが、
80年代までレリーフの製造を続けていました。
そんな背景もあり、刻印は様々です。
同じデザインでも作られた窯が違ったり、時代が違ったりすることで、
個体差が見られるのが特徴の一つです。


今回入荷したものにはクロニーデン社の刻印があります。
比較的古い時代に作られたものですね。
木の葉がデザインされていて、いかにも北欧らしいです。
クイストゴーのデザインの中で、最も長く製造され、最も愛されているシリーズです。
凹凸の上にかけれた釉薬で葉が浮かび上がり、少しごてごてした感じに見えるかもしれませんが、
実際に手に取ってみるとカップなどは思ったよりずっと薄く作られていて、
しっくりと手になじんできます。
珍しい少しすそ広がりのようなフォルムも魅力的です。
使いやすいプレートとカップが入荷していますので、
ぜひご覧ください。
メーカー | クロニーデン /Kronjyden |
シリーズ | Relief/ レリーフ |
デザイナー | Jens.H.Quistgaard イェンス・クイストゴー |
製造年 | 1960-1970年 |
サイズ | ■カップ 口径 76mm 高さ 57mm ■ソーサー 直径 152m |
カテゴリ | 陶器・磁気 |
生産国 | デンマーク |
状態 |
ヴィンテージ(ハンドメイドで個体差があり、陶磁器独特の製造時に出来た色むら、焼きむらを感じる部分が御座います。)
|
価格 | ¥8,000 |
備考 | この商品は実際に使用されていた、ユーズド品です。したがいまして、どうしても使用に伴う損傷がございます。目立つような傷や汚れは商品説明欄にてできるだけご説明しますが、特に明記されていなくても小さな傷や汚れがあることもあります。ご了承ください。 |
既に生産されていない北欧のヴィンテージ食器。見つけた時が買い時かもしれません。
フィンランドやスウェーデンで見つけたヴィンテージ食器を販売しています。
新しい食器でわくわくする毎日を。