プラム柄 リサラーソン陶板
日本では特に動物シリーズが大人気のリサラーソンですが、
こんな迫力満点な素敵な陶板もたくさん発表しています。
今日紹介しているのはPOMONAシリーズのプラムです。
(ポモナ全4種類入荷しました!!→ALKU ONLINE STORE)
このシリーズはプラム・イチゴ・洋ナシ・ローズヒップの4パターンがあり、1974年から5年間に渡って製造されました。
同じくリサラーソンの陶板でUNIK シリーズがあり、こちらもとても人気が高いですのですが、
ポモナのほうがはるかに存在感があります。
厚みが全然違います。
サイズはほぼ同じですが、重さが全然違いますよ。
UNIKシリーズは950g前後なのに対してPOMONAシリーズは1800~1900gとほぼ倍です。
デザインはイチゴやプラムなどかわいらしいのですが、やはり重量感があってかっこいいです。
釉薬のかかり具合もあって一つとして同じものはありません。
裏面には壁掛け用のフックとリサラーソンの刻印があります。

現在も現役でデザインを行っているリサラーソン。
もうかなりおばあちゃんなのに多くの若者世代に支持されています。
少しでも長生きしてまだまだたくさん素敵な作品を作ってほしいですね。
リサラーソンが日本でも大人気で大手のショップが取り扱ったりしたこともあり、
猫のマイキーやライオンはとても有名になりました。
陶板は動物シリーズとちがって、現在は作られていません。
日本での流通が少ないこともあり、私もやっと手に入れました。
フックやねじなどがあれば、壁に直接飾れるのがとても魅力的だと思います。
他のリサラーソンの作品はほとんどが立体物なので棚などに飾るしかありませんが、
陶板は壁にかけられるということで、階段の踊り場や、トイレの壁なんかにもかけられます。
少しさみしいな、という部分に飾れるということでとても重宝しています。
しかも陶板自体は立体感ありまくりです!
絵を飾るのとは全然違います。
サイズはそんなに大きくありませんが、大きな絵を飾るより存在感抜群です。
既に生産されていない北欧のヴィンテージ食器。見つけた時が買い時かもしれません。
フィンランドやスウェーデンで見つけたヴィンテージ食器を販売しています。
新しい食器でわくわくする毎日を。